久々にモンキーで、川見
前回乗ったのは、はていつだったか?( ̄▽ ̄)
今年は、雨ばっかりだったので相当乗ってなかったはずです。
久しぶりに、ガレージ『倉庫』から出しました。
果たして、エンジンはキック何発位で掛かるかな〜って思い、おもむろに燃料コックをオンに。
キック5発で掛かりました。( ^ω^ )
これは、間違いなく直ったと言っていいでしょう。
いつもの様に烏帽子岳経由で、吉井に。
ポットホール公園の鉄橋です。
今日は、精霊流しの日なのでどうもここから流すみたいです。
長崎市と佐世保市は、船は基本流すではなく、運ぶですが、小さい町は小さな船を川に流すみたいです。
相変わらず、ここには鮎の姿は見えませんでした。
それから、少し下って校門橋にバイク止めて橋の下のぞいたら、あらビックリ!鮎が沢山泳いでるではありませんか。
私自身、この様に川で群れてる鮎見るの、今年初めてでした。
それ位何処の川でも今年は、鮎が少ないんです。
これには、驚きました。
有名な、新幹線のトイレ。
ここで、ちょっとトイレタイム。
前の瀬が釣れるらしいです。
まあ、ここで釣った事はありませんが。
しかし、暑い、暑い。
バイク乗る時は、タオル持ってないので顔面汗だくです。
逃げる様に、バイクにまたがりました。
昔だったら、エンジン切ったら、掛かるかドキドキでしたが、今はキック1発で掛かります。
やはり、CDIを交換したからです。
世知原の自販機の前で休憩。
そのまま、元来た道を通って帰りました。
エンジン絶好調でした。(o^^o)
もう、これでツーリングを途中リタイヤする事もないでしょう。
今まで、ほんとに乗りたくなかったんです。
何度もえらい目に遭いましたから。
一人で厳木行って、途中のコンビニで止まったら、その後エンジンが掛からなくなって。
1時間以上掛からなくて。
車で迎えに来てもらおうとした事もあります。
前、前々回のツーリングでもエンジン掛からなくてメンバーのみんなに迷惑掛けました。
頭に来てバラバラにして売ろうとも考えた事ありました。
全てバイクのせいにしてモンキーには申し訳ない事しました。
病気に掛かってたのを私が気付いてあげれなかったんです。(≧∇≦)
モンキーに罪は無かったんです。
皆さんも、エンジンの掛かりが悪くなったらキャブではなく、CDIを疑ってください。
前にも言いましたね。( ^ω^ )
関連記事