2025年03月04日
まあ予定通りですかね(о´∀`о)

写真は以前撮ったものです。
昨日仕事帰りにマイジムニーエンジンストップ(о´∀`о)
まあ毎年春になったら故障するので予定通りです。
( ̄∀ ̄)
前回はオーバーヒートして車屋さんに4ヶ月預けて修理代は35000円でした。
今回は、何ヶ月で修理代はいくらか楽しみです。^o^
しょっちゅう故障しますが廃車にするつもりは全くありません。( ^ω^ )
2025年02月23日
ジムニーJAー11オイルクーラーパツキン交換
かなり前に届いたオイルクーラーパッキンをやっと交換する事が出来ました。^o^
順調にオイルを抜いてフィルターも外していよいよ購入したディープソケットを使ってオイルクーラーを外そうと思ったらここで問題発生!( ・∇・)

ちなみにこれは外した後のボルト。
見てお分かりの通り、ボルト部分がかなり短いです。
なので掛かりかがイマイチでした。

なのでディープソケットの先端をこの様にグラインダーで削りました。
これボルト全体に力が掛かる様になって外す事が出来ました。
ボルトかなり固く締めてあります。(=´∀`)

外した後。

左の黒が新品のパッキン。
右のオレンジが付いていたパッキン。
大体1ミリ位しか厚みの違いはありません。
交換は必要なかった様ですが、せっかくなので新品に交換しました。
と言う事は、オイル滲みはこれが原因ではなかったのですね〜。( ̄▽ ̄)

オイルクーラーを元に戻してフィルターを取り付け。

結局オイル滲みの原因はオイルクーラーパッキンではなかったので、それ以外のオイル漏れはこれに頑張ってもらいましょう。^o^

説明書にはあらかじめオイルに混ぜれば効果が早く出ますって書いてありましたが、読んでませんでしたのでオイル注入口から。(=´∀`)
そのまま近所を30分ほどドライブ。
効果の程はすぐには分からないですね〜。( ̄∇ ̄)
しかし寒かったです。(=´∀`)
2025年02月21日
ジムニーJAー11オイルクーラーパッキン
ジムニーのオイルフィルターが、しっとりオイルで滲んでました。(=´∀`)
おそらくよくあるオイルクーラーのパッキンの劣化だと思います。

ジムニーJAー11のオイルクーラーパッキンはこれでいいみたいです。

24のディープソケットも必要みたいなので購入。

フィルターも安いので購入。

全てアマゾンで。( ̄∇ ̄)
ほんとネットの時代ですね。
ジムニーJAー11のオイルクーラーパッキンはこちら。
https://amzn.to/41c3lRi
24ミリのディープソケットはこちら。
https://amzn.to/4k8j7Fq
ジムニーオイルー11オイルフィルターはこちら。
https://amzn.to/433qyrd
おそらくよくあるオイルクーラーのパッキンの劣化だと思います。

ジムニーJAー11のオイルクーラーパッキンはこれでいいみたいです。

24のディープソケットも必要みたいなので購入。

フィルターも安いので購入。

全てアマゾンで。( ̄∇ ̄)
ほんとネットの時代ですね。
ジムニーJAー11のオイルクーラーパッキンはこちら。
https://amzn.to/41c3lRi
24ミリのディープソケットはこちら。
https://amzn.to/4k8j7Fq
ジムニーオイルー11オイルフィルターはこちら。
https://amzn.to/433qyrd
2025年02月20日
オイル止めに有名なあのプラス91購入

オイル漏れが1発で止まると言われているあの有名なプラス91を試しに購入してみました。

軽用の160mlを購入。
それでもまあまあの値段です。
一応、その内また壊れると思われるエンジンの予防の為に入れてみる事にします。
オイル交換の時期なのでオイル交換後に入れてみるつもりです。^o^
試しに使ってみたい方はこちらから。^o^
https://amzn.to/4ixpmkM
2024年12月26日
ジムニーウインカーリレー取り付けましたが( ̄∇ ̄)

ウインカーリレーが届きました。^o^
ほんとハイフラがうっとおしくて。
これでやっと正々堂々とウインカーを出せます。

スピードが調整出来るそうです。

取り外した純正のリレー。
少し小さいような?( ̄∇ ̄)

案の定収まりませんでした。(о´∀`о)
強引に入れましたが外れそうで輪ゴムで固定しました。
とりあえずウインカーのスピードは普通に戻りました。^o^
2024年12月19日
ジムニーテールランプ届きました

先日ヤフオクで落札したジムニーのテールランプが届きました。^o^
こんなに透明だったのかと少しびっくり‼︎(°▽°)
いつも洗車する度に、ピカールで磨いてる現在付いている黄ばんだテールランプとは全く別物です。
こんなに違うならもっと早く購入しておけばよかったです。( ̄∀ ̄)

もちろん純正ではないので、防水処理とかしてありません。

なのでコーキングします。

こんな感じに。
きたないですが、全く人目につかない部分ですので。
( ̄∇ ̄)
日曜日に交換します。
2024年11月29日
2024年11月17日
愛車が帰って来たので早朝からピカピカに^o^
昨日は本日、魚釣りに行こうと思って朝からバッカンを車に載せて仕事に行ったのですが、愛車のボディがあまりにもカサカサになってましたので、急遽魚釣りは辞めて愛車の手入れをする事にしました。

仕事帰りにホームセンターで、お手入れ用品などを購入。

昭和世代はやっぱり、愛車にポピー♫ですよね。^o^

このブラウンのボディの柑橘系の香りが大好き。
他にブルーのボディもあります。

嫁さんや息子の車は外車なのでフロントのブレーキパッドの粉が凄くてすぐ真っ黒になるのでホイールブラシも購入。

ちょっとリッチにこんな物も。

とりあえずワックス掛けしてそれなりに綺麗になりました。(o^^o)
2024年11月15日
ジムニーJA11チョロQ


向こう側に設置していたジムニーチョロQを手前側に移動しました。
埃まみれになってたので洗って再塗装。

車載道具入れも大きな物に交換。
大概の工具や道具パーツなど全て揃ってます。^o^
なにしろ古い車なので、いつ何が起こるか予測不能ですから。(^○^)
2024年11月13日
復活しました‼︎( ^ω^ )


5月に冷却水漏れからオーバーヒートして、約半年ぶりに戻ってきました。^o^
めっちゃ嬉しい。

昨夜早速やっぱり要らない助手席を取っ払いました。
これでロッドケースを真っ直ぐ置けます。
基本釣り専用車ですから。^o^