ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
88!
88!
長崎県在住。
ブログは毎日更新しています。
趣味は昭和レトロな物を集めたり、魚釣りなどです。



88日記 - にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

2024年07月15日

相浦のエコログに行って狙ってた物を購入




私が大好きな相浦にあるエコログに行って来ました。
実は前回行った時に、ちょっと気になる物を発見しまして。
その時は結局購入しなかったのですが、どうしても欲しくなって。( ̄∀ ̄)










これです。
タミヤ1/6ホンダCB750F。




税込4980円でした。
ちなみに定価は7800円です。

まあでかいのでぼちぼち制作しようと考えてます。
(o^^o)
完成したら置く場所アルカナ〜。( ´ ▽ ` )



  


Posted by 88! at 12:52プラモデル

2022年10月29日

タミヤ1/24 ホンダシティブルドッグⅡ完成!









ドライバーです。^ - ^

























やっと完成しました。( ^ω^ )

  


Posted by 88! at 07:50Comments(0)プラモデル

2022年10月26日

タミヤ1/24 シティターボⅡ中々完成しません⤵︎






結局シートのサイドはブルーで塗装。
グレーの部分は、サフのままでいく事にしました。




結構オリジナルに近い色になりました。^o^
最後にフラットベースのスプレーでブルーの艶を消します。

昨夜は撒き餌灼の塗装もしましたので、時間が足りませんでした。(о´∀`о)

  


Posted by 88! at 08:04Comments(0)プラモデル

2022年10月22日

タミヤ1/24シティターボⅡ 今夜内装塗装します






昨夜は、2階のマイルームも暑かったですよ。(о´∀`о)
なんとかここまで製作しました。







シティターボⅡブルドッグの内装はこんな感じです。
説明書にはフラットブルーとロイヤルブルー、それにフラットベースを混ぜるそうですが、面倒なので、ミディアムブルーで塗ろうと考えてます。( ̄∇ ̄)
グレーの部分はスカイグレイですが、多分持ってたと思いますが、無ければ明灰白色でも塗ろうかなと思ってます。
内装は見えませんしね。(^O^)







昨夜のBGMは、大沢誉志幸さんの、コンヒュージョンのミュージックカセット。^o^
カセットって、CDよりも若干スピードが遅いんです。
( ^ω^ )
それがカセットが、とんがって聞こえない理由でしょうね。( ◠‿◠ )
素朴で緩い音質なんです。
これが、レコードになると曲の間にバリバリ、バリバリって音が入ります。
これもレコードの良いところなんですよね。^ - ^

まあ、今の若い人や普通の方はこれから先もカセットやレコードの音楽を絶対聴く事はないでしょうね。
^ - ^


  


Posted by 88! at 08:14Comments(0)プラモデル

2022年10月21日

タミヤ1/24 シティターボⅡ フィルム貼ってみました












余った車用のフィルムを持ってたので、試しに切って貼ってみたらこれが良い感じに。( ^ω^ )







昨夜のBGMは、届いたばかりの松任谷由実さんのレコード。
ノーサイド。(o^^o)  


Posted by 88! at 07:15Comments(0)プラモデル

2022年10月19日

タミヤ1/24 シティターボⅡ ボディ塗装完了












とりあえずボディの塗装は完了しました。^ - ^  


Posted by 88! at 07:14Comments(0)プラモデル

2022年10月18日

タミヤ1/24シティターボⅡ墨入れむずい⤵︎


昨夜は、毎月恒例の歯科での歯石取りチェック。
月に1度なのですが、これが非常に煩わしい。(о´∀`о)
もう結構です。
って一言言えばよいのですがその一言が言えないんですよね〜。
しかしこれのおかげで、昨日も虫歯になりかけを発見
してもらってその場で治療してもらいました。^o^
この様に、自分では痛くならないと気付かない虫歯にもすぐに対応してもらえるので辞められないんですよね。( ̄▽ ̄)
おそらく、私が死ぬか、歯科の先生が死ぬまではずっと通い続けると思います。( ^ω^ )
もう今の歯科とは10年以上の付き合いです。^o^










墨入れ途中ですが、とても難しいです。(о´∀`о)







昨夜のBGMは、角松敏生さんのタッチアンドゴー。
  


Posted by 88! at 07:16Comments(0)プラモデル

2022年10月16日

ブルドッグのボディ塗装

今日は、市民大清掃の日でした。
もちろん参加して汗を流してきました。(о´∀`о)




頂きました。( ^ω^ )










今日もとても暑くて汗びっしょりになりましたのでシャワーを浴びてからブルドッグの塗装をしました。

安物の缶スプレーで吹いたので荒が凄いです。(о´∀`о)
やはり白は凄くむずいです。( ̄∇ ̄)

別に私のプラモデル作りは、コンテストに出す訳でも売る訳でもありませんのでこの程度で十分。^o^

続きは実家から帰ってきてからやります。^ - ^  


Posted by 88! at 09:18Comments(0)プラモデル

2022年10月15日

タミヤ1/24 シティターボⅡブルドッグ届きました






ブルドッグ届きました。( ^ω^ )
本当はCRXかプレリュードから先に作りたかったのですが、皆さんもご存知の通り現在古いプラモデルの値段が高騰してまして当時の販売価格から人気のあるモデルは3倍以上の値で取引されてます。
とてもじゃないですが、さすがに3000円オーバーまでいけば手が出ません。(о´∀`о)
それに送料まで掛かってきますから。
所詮、1000円から1200円の物ですよ。( ̄∀ ̄)
ちなみにブルドッグは販売価格1000円ですが、落札価格1900円に送料が510円です。







モーターライズで、別売りの麦球付ければヘッドライトも点灯します。




なんと!
市販車プラモデルには珍しくドライバー付き。(°▽°)
確かに当時のプラモデルにはスクーターとか付いてましたね。^o^







ボディとドライバー。
後付けのエアロをサフ塗装。

ボディは白にしたいのですが、白は塗装が難しいのでやはりシルバーになるのかな〜。( ̄∀ ̄)
今晩から塗装に入ります。( ^ω^ )

  


Posted by 88! at 08:03Comments(0)プラモデル

2022年05月08日

タミヤ1/48三菱零式艦上戦闘機二二型完成!



やっと完成しました。^ - ^
しかし難しかったです。(о´∀`о)
























モノクロも撮ってみました。






墨入れや汚しはしてません。( ̄∀ ̄)
正確には出来ませんでした。(о´∀`о)

次は五二型を製作します。  


Posted by 88! at 08:14Comments(0)プラモデル