2019年07月31日
そろそろ日田にも
最後に、日田の大山川で鮎釣りしてはや3年が経ちました。
そろそろ日田にも出向こうと思ってます。

6、7年前、初めて日田に行った時に釣りした小渕橋です。
その時は、7、2メートルの鮎竿しか持ってなくて、
もちろん、金属糸や、オモリ、背ハリも全く持ってなくて胸まで浸かって川の真ん中まで行って泳がせやりました。
今考えると、馬鹿みたいな釣りしてたものです。
しかし、それでも5時過ぎくらいからヨロヨロのオトリに、鮎が掛かった時は嬉しくて、嬉しくて。
結局、その後そのオトリでもう1匹掛ける事が出来ました。
あの時の嬉しさは、今でも覚えてます。
それから、日田には、5、6回行きました。
個人的に、ちょっとした事件があって、日田を出入り禁止にしてましたが、あれから3年もうそろそろ良いのではないかと。
日田の鮎釣り師の皆様、その節は大変失礼な事しまして、申し訳ありませんでした。( ´ ▽ ` )
またよろしくお願いします。
そろそろ日田にも出向こうと思ってます。

6、7年前、初めて日田に行った時に釣りした小渕橋です。
その時は、7、2メートルの鮎竿しか持ってなくて、
もちろん、金属糸や、オモリ、背ハリも全く持ってなくて胸まで浸かって川の真ん中まで行って泳がせやりました。
今考えると、馬鹿みたいな釣りしてたものです。
しかし、それでも5時過ぎくらいからヨロヨロのオトリに、鮎が掛かった時は嬉しくて、嬉しくて。
結局、その後そのオトリでもう1匹掛ける事が出来ました。
あの時の嬉しさは、今でも覚えてます。
それから、日田には、5、6回行きました。
個人的に、ちょっとした事件があって、日田を出入り禁止にしてましたが、あれから3年もうそろそろ良いのではないかと。
日田の鮎釣り師の皆様、その節は大変失礼な事しまして、申し訳ありませんでした。( ´ ▽ ` )
またよろしくお願いします。
Posted by 88! at 13:11│Comments(0)
│鮎釣り関連