ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
88!
88!
長崎県在住。
ブログは毎日更新しています。
趣味は昭和レトロな物を集めたり、魚釣りなどです。



88日記 - にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

2020年08月21日

釣れないのでお勉強


釣れないのでお勉強

今シーズンの鮎釣り。
全くいいところが無いのでお勉強を。
動画もいいんですが、やはり読んだ方が頭にはいりますから。
古川とんぼ先生の本。(^_-)

釣れないのでお勉強

当時の鮎釣りのスタイルみたいです。
当時の泳がせ釣りは、手尻をめい一杯取るのが基本だったみたいです。
2メートルとか3メートル。
おそらく、長い竿が無かったのかもしれませんね。
あっても、すごく重たくてあまり使わなかったのかも?
果たして、今の時代に9メートルの竿に12メートルの仕掛けで釣りができるのか?)^o^(

釣れないのでお勉強

私が1番知りたいのは食み跡の種類。
今年の鮎釣りは、食み跡はあるのにさっぱり掛からない。
食み跡が古いのか、誰かに釣られたのか、たまたま付いた通り食みなのか?

釣れないのでお勉強

読んでみましたがいまいち分からないですね。
(о´∀`о)

釣れないのでお勉強

垢の種類とか。

釣れないのでお勉強

川の見方とか。
釣れなくても、やはり竿を出さないと話にならないみたいです。
行きまくるのみです。( ̄∇ ̄)
今年の勉強が来年につながれば幸いです。( ^ω^ )

毎回、ボウズ釣行記ばかりで申し訳ないですが、本人は至って真剣に鮎釣りをやってますので、広い心で見守って下さい。(o^^o)






このブログの人気記事
シリコンスプレーで鮎竿の手入れ
シリコンスプレーで鮎竿の手入れ

今年のがまかつのカタログがあれ?って思いませんでしたか
今年のがまかつのカタログがあれ?って思いませんでしたか

大は小を兼ねない?
大は小を兼ねない?

ジムニーの車内が大洪水!
ジムニーの車内が大洪水!

目から鱗ってゆうかほんとに驚き‼︎
目から鱗ってゆうかほんとに驚き‼︎

同じカテゴリー(鮎釣り関連)の記事画像
入れ替え
鮎仕掛け4組完成!
鮎仕掛け1組制作
ドナドナ(о´∀`о)
鮎釣りをスリム化
ラグゼパールギョサンサンダル届きました
同じカテゴリー(鮎釣り関連)の記事
 入れ替え (2025-05-21 07:47)
 鮎仕掛け4組完成! (2025-05-14 05:57)
 鮎仕掛け1組制作 (2025-05-11 10:27)
 ドナドナ(о´∀`о) (2025-05-09 07:31)
 鮎釣りをスリム化 (2025-05-07 10:26)
 ラグゼパールギョサンサンダル届きました (2025-03-31 10:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。