2020年11月17日
タナゴ竿振ってたら折れました⤵︎

実は、元竿及びハカマの塗装が気に入らなくて、塗装全て剥いだんです。
1番も、見やすい方が良いかな〜とか思ってそちらもも塗り替え。

で、繋いで振ってたんです。
さしたら、ピキピキ言ってるからあれって思ってたら、バキ!って折れました。
でもご安心下さい。
印籠部分でした。
何故3番の印籠部分が折れたのかと言いますと。
原因は分かってます。
実は、3番は元々切り出した竹ではなく、別の竹から切り出した物で、内径が極端に細かったんです。
なので4番の内径は太いのに、3番の内径が細いので
印籠継が、2段階になってしまったんです。
なので、その細い方に力が掛かって折れました。

ピンバイスで中に残った印籠部分を丁寧に取り除き
竹の内径を4番と同じ太さまで削りました。
それで、新しい印籠部分を削って作って補修完了しました。
なんとこの作業が終わったのが夜中の12時前。
( ´∀`)
こんなアホみたいな事ばっかりやってるので、忙しいんです。

ちなみに、新しく塗装した1番がこれ。
カーボンの1番は硬すぎて使えませんでした。

元竿に名前入れました。(^^)

ハカマにも分かりやすい様に数字入れました。
これでもまだ完成ではありません。
今夜もやります。(о´∀`о)
Posted by 88! at 13:13│Comments(0)