2020年05月27日
鮎 有れば便利グッズ
今回は、有れば便利なんですがちょっと荷物になる物をご紹介いたします。

まずは、アウトドアで活躍する折り畳みの椅子。
やはり、地面に直に座るよりはこのような椅子に座ってお昼ご飯食べた方が休憩感はあります。
鮎釣りの場合、海の渡船釣行などと違い時間に制約がありませんので、真昼間は、皆さん結構昼寝とか休憩されます。
私の場合は、八女なら帰りは家まで3時間掛かりますのであまり余裕はないです。( ´ ▽ ` )

お次は鋸鎌。
川まで道がない場合は作るしかありません。

それから、ロープと水汲みバケツ。
ロープが無いと降りれない急斜面の釣り場も多いです。
ロープは、車に必ず置いておきましょう。
水汲みバケツは、移動の際途中で橋の上からでも水汲みが可能です。
川まで下りる必要がありません。

最後は鮎メジャー。
メジャーステッカーが有れば300円位で製作可能です。
これでいつでも尺夢見られます。( ^ω^ )
一応、これで私の道具の紹介は終わりです。
あとは、釣り方や仕掛けetcですね。(^^)

まずは、アウトドアで活躍する折り畳みの椅子。
やはり、地面に直に座るよりはこのような椅子に座ってお昼ご飯食べた方が休憩感はあります。
鮎釣りの場合、海の渡船釣行などと違い時間に制約がありませんので、真昼間は、皆さん結構昼寝とか休憩されます。
私の場合は、八女なら帰りは家まで3時間掛かりますのであまり余裕はないです。( ´ ▽ ` )

お次は鋸鎌。
川まで道がない場合は作るしかありません。

それから、ロープと水汲みバケツ。
ロープが無いと降りれない急斜面の釣り場も多いです。
ロープは、車に必ず置いておきましょう。
水汲みバケツは、移動の際途中で橋の上からでも水汲みが可能です。
川まで下りる必要がありません。

最後は鮎メジャー。
メジャーステッカーが有れば300円位で製作可能です。
これでいつでも尺夢見られます。( ^ω^ )
一応、これで私の道具の紹介は終わりです。
あとは、釣り方や仕掛けetcですね。(^^)
Posted by 88! at 07:09│Comments(0)