ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
88!
88!
長崎県在住。
ブログは毎日更新しています。
趣味は昭和レトロな物を集めたり、魚釣りなどです。



88日記 - にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

2020年07月05日

2020/07/05 矢部川釣行 久しぶりのボウズ⤵︎


人吉が大変に、なってる時に鮎釣りの釣行記なんて不謹慎だと思いますが、釣果もありませんでしたので一応、状況報告と言う事でご報告いたします。

2020/07/05 矢部川釣行 久しぶりのボウズ⤵︎

2020/07/05 矢部川釣行 久しぶりのボウズ⤵︎

2020/07/05 矢部川釣行 久しぶりのボウズ⤵︎

今日は、桑原橋下流の瀬に入りました。
ファーストヒットはウグイでした。( ´ ▽ ` )
それから、鮎らしい当たりがありましたがやり取りの途中でばれ。( ´∀`)
追いが弱いのか、何回か前当たりらしいものもありましたが掛けきらず。
瀬の上から下までオモリや、背バリ付けてやりましたが結局ダメでした。
10時頃1匹ロストして、2匹のおとり持って移動。

山越えして星野川へ。
こちらは、矢部とはうって変わって人だらけ。
下から上まで、釣り人だらけ。
だいぶ上流まで行きましたが、入る場所無し。
見た感じ石もピカピカでしたが、釣れたのでしょうか?

結局また、山越えして矢部川へ。

2020/07/05 矢部川釣行 久しぶりのボウズ⤵︎

2020/07/05 矢部川釣行 久しぶりのボウズ⤵︎

2020/07/05 矢部川釣行 久しぶりのボウズ⤵︎

結局、藤の里前の岩盤。
4号のオモリ付けてやりましたが全くの無反応。
1時に納竿としました。

最初から星野に行っとけばよかったかな〜。( ̄∀ ̄)

しかし、鮎釣り歴7年の私がはっきり思う事は、減水は釣れるけど、増水は全く釣れませんね。
やはり、長雨で苔が飛んで水量が多いのに釣れる訳がないですよね。

でも、ボウズでも練習と思ってます。
やはり数こなさないと鮎の生態や、川の見方はわからないですからね。( ^ω^ )

早く梅雨明けないかな〜。(^^)












このブログの人気記事
シリコンスプレーで鮎竿の手入れ
シリコンスプレーで鮎竿の手入れ

今年のがまかつのカタログがあれ?って思いませんでしたか
今年のがまかつのカタログがあれ?って思いませんでしたか

大は小を兼ねない?
大は小を兼ねない?

ジムニーの車内が大洪水!
ジムニーの車内が大洪水!

目から鱗ってゆうかほんとに驚き‼︎
目から鱗ってゆうかほんとに驚き‼︎

同じカテゴリー(矢部川釣行)の記事画像
2024/09/29 矢部川釣行⤴︎ツ抜け^o^
2024/09/15 矢部川釣行
2024/08/16 矢部川釣行 その帰りが最低⤵︎(о´∀`о)
2024/06/16 矢部川釣行やっぱ釣れた場所はダメ⤵︎(о´∀`о)
シーズン1発目の鮎釣りは毎年恒例です⤵︎(о´∀`о)
2023/08/20 矢部川釣行 思った通りにいきませんね〜(о´∀`о)
同じカテゴリー(矢部川釣行)の記事
 2024/09/29 矢部川釣行⤴︎ツ抜け^o^ (2024-09-29 21:22)
 2024/09/15 矢部川釣行 (2024-09-15 21:19)
 2024/08/16 矢部川釣行 その帰りが最低⤵︎(о´∀`о) (2024-08-16 20:56)
 2024/06/16 矢部川釣行やっぱ釣れた場所はダメ⤵︎(о´∀`о) (2024-06-16 20:24)
 シーズン1発目の鮎釣りは毎年恒例です⤵︎(о´∀`о) (2024-06-01 19:53)
 2023/08/20 矢部川釣行 思った通りにいきませんね〜(о´∀`о) (2023-08-20 18:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。