ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
88!
88!
長崎県在住。
ブログは毎日更新しています。
趣味は昭和レトロな物を集めたり、魚釣りなどです。



88日記 - にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

2022年08月18日

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

私が、鮎の仕掛けを作る時に使っている自作の鮎仕掛け用の物差しです。

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

2メートルの板に50センチ刻みに目盛りを記入してます。

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

この先端0の2個の釘の左側の釘にチチワを掛けます。

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

それから2メートルの釘2個を周ります。
ここまでで2メートル、そこから0に戻れば4メートルです。

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

私の場合、9メートルも9、5メートルも天井糸は、誘導部分を1メートル取って、5メートルとしています。

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

私の場合、水中糸はもったいないので9メートルで3、7メートルです。

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

9、5メートルで、水中糸は4、2メートル。

どちらも残り30センチはハナカン仕掛けの長さです。

この定規を使って仕掛けを製作すると釣り場で竿にセットした時、ほぼピッタリの長さになります。

釣りに行けない日はこんな物を作ってみては

長いので普段はカーテンレールの上に置いてます。

とても安い金額で製作出来ますので、是非お持ちでない人は作ってみて下さい。

凄く便利な物ですよ。

私はせこいので、水中糸は短くしてますが、天井糸や水中糸は自分の好みの長さで製作して下さい。^ - ^


このブログの人気記事
シリコンスプレーで鮎竿の手入れ
シリコンスプレーで鮎竿の手入れ

今年のがまかつのカタログがあれ?って思いませんでしたか
今年のがまかつのカタログがあれ?って思いませんでしたか

大は小を兼ねない?
大は小を兼ねない?

ジムニーの車内が大洪水!
ジムニーの車内が大洪水!

目から鱗ってゆうかほんとに驚き‼︎
目から鱗ってゆうかほんとに驚き‼︎

同じカテゴリー(鮎釣り関連)の記事画像
入れ替え
鮎仕掛け4組完成!
鮎仕掛け1組制作
ドナドナ(о´∀`о)
鮎釣りをスリム化
ラグゼパールギョサンサンダル届きました
同じカテゴリー(鮎釣り関連)の記事
 入れ替え (2025-05-21 07:47)
 鮎仕掛け4組完成! (2025-05-14 05:57)
 鮎仕掛け1組制作 (2025-05-11 10:27)
 ドナドナ(о´∀`о) (2025-05-09 07:31)
 鮎釣りをスリム化 (2025-05-07 10:26)
 ラグゼパールギョサンサンダル届きました (2025-03-31 10:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。