2023年03月23日
私の夜釣りの撒き餌
昨日は、私の昼釣り用の撒き餌の配合をご紹介しましたので。
今日は、夜釣り用の撒き餌の配合をご紹介します。
あくまで、夕まずめや朝まずめの釣りは無しの純粋に夜のみの配合と量です。
夜釣りの撒き餌は、ズバリ質より量です。
昼釣りの撒き餌の役割は、ツケエとの同調です。
夜釣りは撒き餌の役割は、寄せる為です。
いつもの様に、オキアミを2角。
昔は、夜釣りでは必ずアミを使ってました。
たまに、凄いアミに当たる事があって。
バッカンの中が緑色に光るほどです。
投げたら海面がパーって緑色に光るアミです。
まあ、もちろんそんなアミには滅多に当たる事はありません。(о´∀`о)
アミも最近は凄く高価らしいですね。

やはり麦は、夜釣りでも必ず入れます。
暗い海中でもキラキラ光るみたいです。?

メインは無印のパン粉。
これを3袋。
これを撒き餌ミキサーで混ぜれば完成!( ^ω^ )
ちょうど40センチバッカンに9分目までになります。
これプラス冷凍オキアミを1角とパン粉を1袋が
追加分です。
追伸。
昔から夜釣りは、際を釣れって言われてますが。
最近はハナレの際です。
竿2本先位にハナレがあれば最高!
狙い方は、電気ウキがハナレに当たって落とす感じ
です。( ^ω^ )
何回か投げれば距離感が分かってきます。
仕掛けが馴染んだ瞬間に電気ウキがスパーって残像を残して入りますよ。^o^
その瞬間が気持ち良いんですよね。
それが夜釣りの醍醐味ですよね。
私は夜釣り大好きです。^ - ^
早く夜釣りの季節にならないかな〜。( ^ω^ )
Posted by 88! at 07:37│Comments(0)
│クロ釣り関連