2023年03月22日
私なりの撒き餌の配合
やはり、何事も拘りって大事ですよね。
私は、おそらく他の人よりもかなり拘りは強い方なんです。
まあ、悩む時間がもったいないってだけですけど。
( ̄∀ ̄)
なので。釣具屋さんに行っても、全く悩む事なく餌を購入してます。^o^
基本私の昼釣り。
7時〜14時半位まで。
かめや釣具に行って、まず、追加分のオキアミを1角。

マルキューv9を1袋。

同じくV9の特用を1袋。

それから、絶対忘れてはならないのがこちらの麦。
1袋。
私、麦は絶対入れます。
釣ったクロのお腹を割ったら麦だらけですよ。
もしかしたら麦をハリに付けてもクロは釣れるんじゃないかと思うほどです。

で、もちろんツケエが無ければ買います。
一応、2個持つ様にしてます。
それを持ってレジへ。
店員さんに、解凍してあるオキアミを2角を注文。
いよいよかめや特製の撒き餌ミキサーへ。^o^
ミキサーの中に解凍してあるオキアミを入れて、備え付けのスコップで丁寧に砕いて回転。
しばらく様子を見てから、麦を投入!
1度回転を止めてから、1か所に固まった撒き餌を丁寧に広げます。
空からまた回転。
マルキューv9特用を少しずつ振りかけます。
ここが、大事。
一気にドバッと入れたらダメです。( ̄∇ ̄)
しばらく回転させて、いよいよ水の散布です。
備え付けのシャワーで水をかけるのですが、この割合がなかなか難しいです。
フワ〜っと玉になる位が理想です。
基本フワフワ。^o^
完成です。
これでバッカンを下に置いて撒き餌を移します。
回転は必ず止めて、少しずつ丁寧にバッカンに落とします。
ちょうど40センチのバッカンに8分目位の量になると思います。
基本撒き餌の硬さはフワフワですよ。(^O^)
冷凍のオキアミ1角とV9は釣り場での追加分です。
撒き餌の配合と量は、釣り人それぞれですので全く参考にはしないで下さい。
あくまで、私の場合です。
これが、夜釣りになるとちょっと配合が変わってきますね。^_^
明日は、夜釣り用の撒き餌をご紹介します。
私は、おそらく他の人よりもかなり拘りは強い方なんです。
まあ、悩む時間がもったいないってだけですけど。
( ̄∀ ̄)
なので。釣具屋さんに行っても、全く悩む事なく餌を購入してます。^o^
基本私の昼釣り。
7時〜14時半位まで。
かめや釣具に行って、まず、追加分のオキアミを1角。

マルキューv9を1袋。

同じくV9の特用を1袋。

それから、絶対忘れてはならないのがこちらの麦。
1袋。
私、麦は絶対入れます。
釣ったクロのお腹を割ったら麦だらけですよ。
もしかしたら麦をハリに付けてもクロは釣れるんじゃないかと思うほどです。

で、もちろんツケエが無ければ買います。
一応、2個持つ様にしてます。
それを持ってレジへ。
店員さんに、解凍してあるオキアミを2角を注文。
いよいよかめや特製の撒き餌ミキサーへ。^o^
ミキサーの中に解凍してあるオキアミを入れて、備え付けのスコップで丁寧に砕いて回転。
しばらく様子を見てから、麦を投入!
1度回転を止めてから、1か所に固まった撒き餌を丁寧に広げます。
空からまた回転。
マルキューv9特用を少しずつ振りかけます。
ここが、大事。
一気にドバッと入れたらダメです。( ̄∇ ̄)
しばらく回転させて、いよいよ水の散布です。
備え付けのシャワーで水をかけるのですが、この割合がなかなか難しいです。
フワ〜っと玉になる位が理想です。
基本フワフワ。^o^
完成です。
これでバッカンを下に置いて撒き餌を移します。
回転は必ず止めて、少しずつ丁寧にバッカンに落とします。
ちょうど40センチのバッカンに8分目位の量になると思います。
基本撒き餌の硬さはフワフワですよ。(^O^)
冷凍のオキアミ1角とV9は釣り場での追加分です。
撒き餌の配合と量は、釣り人それぞれですので全く参考にはしないで下さい。
あくまで、私の場合です。
これが、夜釣りになるとちょっと配合が変わってきますね。^_^
明日は、夜釣り用の撒き餌をご紹介します。
Posted by 88! at 08:18│Comments(0)
│クロ釣り関連