2022年10月23日
ガックリでがっくり
ふと鮎が見たくなって。
天気も良かったので、佐々川まで車を走らせる事に。
嫁さんは実家に遊びに行って今日は私1人です。
(о´∀`о)


佐々川に行く前に、お腹が空いたので佐々インターそばのラーメン一確へ。

キクラゲラーメンとごはんを注文。

一瞬ギョッとなりました。(°▽°)
が、食べればキクラゲの歯応えがなんとも心地よい。
( ^ω^ )
最後の方になったら、麺かキクラゲか分からなくなりました。(о´∀`о)
味は、こってり豚骨ではなくさっぱり系。
個人的にはもう少しこってりしてても良いかな〜って思いましたね。( ̄∇ ̄)
それにしても今日は暑かったですね。
ラーメン食べながら汗が止まりませんでした。(о´∀`о)

やはり佐々川で1番鮎が多いのはここですよ。
吉井の校門橋。
鮎は18センチ位しかありませんが、結構居ます。^o^



食み跡沢山、鮎も沢山。
小さい鮎が元気に泳ぎ回ってます。
いや〜久しぶりの川は良いですね〜。
もちろんゴロ引きの道具持ってきたので、ちょっとやってみました。
「私の地元ではゴロ引きって言います。」
が、おもりがぽちゃんって川に落ちたら、その音でサーって鮎が集団で逃げるんです。
鮎はそれなりに沢山居るのですが、流石に警戒心が強くて。
引く時間よりもおまつりを解く時間の方が長いんです
やっぱりコロガシ釣りは難しいですね。(о´∀`о)
ちなみにコロガシ釣りの事をガックリと言う地方もあるみたいです。


ここにいっぱい鮎が居るんですけど。
もちろんわかりませんよね。( ̄∇ ̄)
15分程河岸に座って鮎を眺めてました。
明らかに追い星がある、縄張りを持った鮎が2匹確認出来ました。
型は小さいですけど。( ^ω^ )

来年来る事もあるかもしれませんね。
佐々川また来年。( ^ω^ )
天気も良かったので、佐々川まで車を走らせる事に。
嫁さんは実家に遊びに行って今日は私1人です。
(о´∀`о)


佐々川に行く前に、お腹が空いたので佐々インターそばのラーメン一確へ。

キクラゲラーメンとごはんを注文。

一瞬ギョッとなりました。(°▽°)
が、食べればキクラゲの歯応えがなんとも心地よい。
( ^ω^ )
最後の方になったら、麺かキクラゲか分からなくなりました。(о´∀`о)
味は、こってり豚骨ではなくさっぱり系。
個人的にはもう少しこってりしてても良いかな〜って思いましたね。( ̄∇ ̄)
それにしても今日は暑かったですね。
ラーメン食べながら汗が止まりませんでした。(о´∀`о)

やはり佐々川で1番鮎が多いのはここですよ。
吉井の校門橋。
鮎は18センチ位しかありませんが、結構居ます。^o^



食み跡沢山、鮎も沢山。
小さい鮎が元気に泳ぎ回ってます。
いや〜久しぶりの川は良いですね〜。
もちろんゴロ引きの道具持ってきたので、ちょっとやってみました。
「私の地元ではゴロ引きって言います。」
が、おもりがぽちゃんって川に落ちたら、その音でサーって鮎が集団で逃げるんです。
鮎はそれなりに沢山居るのですが、流石に警戒心が強くて。
引く時間よりもおまつりを解く時間の方が長いんです
やっぱりコロガシ釣りは難しいですね。(о´∀`о)
ちなみにコロガシ釣りの事をガックリと言う地方もあるみたいです。


ここにいっぱい鮎が居るんですけど。
もちろんわかりませんよね。( ̄∇ ̄)
15分程河岸に座って鮎を眺めてました。
明らかに追い星がある、縄張りを持った鮎が2匹確認出来ました。
型は小さいですけど。( ^ω^ )

来年来る事もあるかもしれませんね。
佐々川また来年。( ^ω^ )
Posted by 88! at 18:19│Comments(0)
│佐々川釣行